スポンサーサイト

2015.11.04 Wednesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ご両親に最近優しくしていますか?

    2014.01.31 Friday

    0
      JUGEMテーマ:ひとりごと
      ご両親に最近優しくしていますか?

      (カテゴリ:アレスのひとりごと)

       最近、両親に優しくしたかといいますと、実は、そんなに思い当たらないんです・・・(−−;
       だから、このお題は、突き刺さってきましたねぇ、色々と・・・(汗)

       でも、本当に、両親に優しくできるうちに、優しくしておかないと、「親孝行したい時に、親は無し」という事にならないように、気をつけようと思います、これから・・・、肝に銘じるようにしないと・・・。

       

      万年筆、「Kakuno」は、結構いい感じ♪

      2014.01.30 Thursday

      0
        JUGEMテーマ:買ったもの

        カテゴリ:なんでもモノ紹介

         さて、まずは、遅くなりましたが、27日午後に新しいPCが家に届き、XPから、Windows7に見事、乗り換えを果たしました!
        (でも、XPは、本当に使いやすいOSでした、今までありがとうございました、Windows XP…m(_ _)m)

         ・・・と、前置きはさておいて、26日に蔦屋書店行ってた時に、万年筆(最近、万年筆ブームです、自分の中で・・・(^^;)を買ってきましたので、ご紹介いたします。

        IMG_20140127_000455.632.jpg

         これが、その万年筆です!
         パイロットの「Kakuno」(カクノ)という物でして、1000円程で買える、初心者や子供向けの万年筆ですが、別売りのコンバータを買えば、インク吸入式の万年筆に出来たりする・・・、そんな本格的な万年筆だそうです。

         後、書(描)き味も、かなりいい感じで、通常のペンのように気軽に使えて、このコストパフォーマンスは、かなりのもので、買ってよかったです、本当に!(・・・実は、余り期待していなかったけれどね(^^;)

         これで、自分が持っている万年筆は、無印良品の物と、これで、2本ですね。
         (確か、Kakunoは、吸入式で使うのなら、純正のパイロットインクを推奨しているけれど、以前買った、「蔦葉インク」(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1061)を使用したら、どうなるのかなぁ・・・?)

         ・・・まぁ、そもそも、万年筆は、高価な物が多いから、この安価な、「Kakuno」や、無印の物を大事に使っていくしかないんだけれどね、うん。
         




         

        理系女子(リケジョ)的生き方のススメ・後編

        2014.01.28 Tuesday

        0
          JUGEMテーマ:日記・一般

          カテゴリ:行ってきたよ(イベント)

           それでは、昨日(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1103)からの続きです。

           公立はこだて未来大学教授・美馬のゆりさんは、2009年から、「サイエンス・サポート函館」として、「はこだて国際科学祭」(http://www.sciencefestival.jp/festival/index.html)を企画しているようですが、そもそものきっかけは、函館に科学館が無いので、科学に触れ合える場を提供したいということだったのだだそうです。

           ちなみに、今年の科学祭は、8月23日〜31日までで、「健康」がテーマで開催だそうです。

           後は、アイスクリームの販売とかもやっている・・・(産学連携というのでしょうか)と、言っておりましたねぇ。

           でも、理系女子(リケジョ)的な生き方というのは、理系的「好奇心にあふれ、物事を論理的、分析的に考える態度」と、女子的「「周囲を巻き込んで、互いを尊重しながら、ワイワイ楽しんでしまえること」だそうでして、その生き方は、楽しそうなので、見習いたいなぁ・・・、そんな風に思いましたね、ハイ(^O^)♪

           そして、続きまして、函館蔦屋書店 文学コンシェルジュ・森泰美さんの話によりますと、「人、1人1人に物語がある」そうでして、それは、ワタシも、共感できたかなぁ、うん。

           それと、図書館と、書店の役割の違いについて話してましたね。(図書館は、アーカイブで、書店は、今の情報の本が並んでいるようなことを) ・・・あっ、ちなみに、話がちょっとそれますが、以前、武雄市図書館の話をした時に、自分なりの図書館と書店の違いをお話いたしました。その時の記事→(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=880

           普通、一般的なお店は、「いらっしゃいませ」と挨拶するのですが、ここの蔦屋書店は、「おはよう、こんにちは、こんばんは」で挨拶するようでして(確かに、以前、その様に挨拶していたのを、ワタシも聞いたことがあります)、しかも、その挨拶の後に、ちょっとした話をしてくる人もいるそうで(これは、代官山蔦屋書店では、ありえなかった事らしい)、ここが、函館らしいのかなぁ、うん・・・(^^;

           それで、函館蔦屋書店は、元々、「函館は魅力的な街なので、その魅力を一層、伝えられるような店になりたい」と、森さんは、そう話しておりました。

           最後に、科学する心「何か変、不思議、と感じる気持ち」、「なぜ、どうして? と、問う心」、「じゃあ、どうしよう、と、行動に移す力」 これが、世界を変える力、未来を創る力になる・・・、といったことを話して、質疑応答が行われて、この公開講座は、(ほぼ)締めとなりました。

           今回の公開講座は、理系の教授と、文系のコンシェルジュの充実したトークで、かなり幅広い事を語っていたと思いましたね。 ・・・後、話の内容につきましては、大体の感じでまとめておりますので、多少の違いが出てるかもしれないです、もし、そうでしたら、スミマセン・・・m(_ _)m

           ・・・まぁ、未来大も、蔦屋書店も興味あったから行ったというだけだったんだけどね、本当に、このトークイベント、それだけよ(^_^;)
           

          理系女子(リケジョ)的生き方のススメ・前編

          2014.01.27 Monday

          0
             (カテゴリ:行ってきたよ(イベント))

             ・・・また、記事が飛んでしまったようですので、ウイジウィグエディターから、TAKE2書いてます・・・(汗)。

             
             

             まぁ、それよりも、昨日、函館蔦屋書店で、「理系女子(リケジョ)的生き方のススメ」を見てきました(・・・というよりも、話を聴いてきました、かな?)。

             このイベントは、公立はこだて未来大学の公開講座としまして、その大学の教授の、美馬のゆりさんと、函館蔦屋書店の文学コンシェルジュの、森泰美さんのトーク形式の講演で、ワタシは、最初、理系と聞きまして、ちょっと身構えていた所もあったのですが、話を聴いてみたら、結構楽しくて、為になる話だったので、これは、面白い話を色々と聴けたなぁ・・・、そのように思いましたね。

             
             

             それで、美馬先生は、「ねずみ女房」という本を高校時代に読んだけれど、今読むと、違和感があった。その時に、「魔女になりたかった妖精」という本に出会ったという話や、その高校時代に、日本IBMの見学をして、コンピュータの凄さを感じて、様々な道程を経て、現在の未来大教授になった話や、美馬先生がこれまでに行ってきた、数々の様々な研究の話などを色々としていて、その中で、感じる物や、考えさせられる事が、この時点で、本当に沢山ありましたね、ハイ。

             (後編に続きます。後編は、森さんの事や、夏に行われている、あのイベントの事も書いていきますよ。)

            理系女子のトークに行ってきました。

            2014.01.26 Sunday

            0
              ツイッターでも書いたのですが、今日、函館蔦屋書店で行われました、「理系女子(リケジョ)的生き方のススメ」という、公立はこだて未来大・美馬のゆり教授と、函館蔦屋書店、文学コンシェルジュ・森泰美さんのトークの公開講座を見てきました。

              まず、簡単に感想を述べると、「理系とついていたけれど、楽しく話を聴くことが出来た」といっておきます。

              このイベントの詳細は、明日以降、ここで書きますが、今回からは、タブレットという、強力な記録ツールがあるので、それにメモしていた事を参照して、書くつもりでおります、お楽しみに。

              Androidの個人的オススメアプリ、10選。

              2014.01.24 Friday

              0
                (カテゴリ:その他)

                前回は、「(パズドラ)」(自分の記事です)という、ゲームを紹介したのですが、今回は、今、使用しているアプリで、オススメの物を10個、ご紹介いたします。

                まずは、お絵かきソフト2つ。
                「Autodesk SketchBook」(有料ソフトですが、無料版もあります)と、「Sketcher Free」、どちらも、上手く使いこなせれば、レベルの高い絵が描けるアプリです。 ・・・あっ、ちなみに、以前、Sketcher Freeで描いたイラストは、「こちら」です。

                続いて、「日本のカレンダー」は、シンプルなカレンダーアプリで、予定管理にも便利です。

                そして、シンプルといいますと、時計アプリの、「Timery」と、メモ帳アプリの、「Color Note」も、シンプルで、その機能のみの特化で、いい感じですね。

                次に紹介しますのは、ラジオアプリでして、「Listen Radio」と、「Razico」,両アプリ共、自分の住んでいる地方以外のラジオ局を聴くことが出来る・・・、それが、最大の特徴でして、Listen~は、コミュミティFM局、Radicoは、AMラジオや、FMラジオを聴くことができます(しかし、Radicoは、「radiko」というラジオアプリを事前にインストールしておく必要があります)

                それから、曲名検索アプリの、「Shazam」も、本当に役に立っております! ラジオや、TVなどで、気になった曲が流れて来たときに、このアプリを起動させて、ボタンに指をかざすだけで、曲の情報を読み取ってくれるのです。・・・いやぁ、便利な世の中になったものです(^-^;

                後は、「MX動画プレイヤー」という、動画プレイヤーが、動画を見るときに役立ってますし、「Peper Camera」というカメラアプリは、フィルターの掛かり方が独特で、面白い写真が撮れます。

                ・・・と、大体、こんな所ですかねぇ、うん。

                「パズドラ」にハマってしまいました。

                2014.01.22 Wednesday

                0
                  (カテゴリ:ゲーム)

                  最近、タブレットのゲームでも遊ぶようになり、中でも、「パズル&ドラゴンズ」(以下、パズドラ)に、特にハマっております。

                  まぁ、ニンテンドー3DSでも、「パズドラZ」というタイトルで移植された程の有名なゲームですが、ルールを一応説明しておきますと、パズルゲームと、ダンジョンRPGがミックスされたようなゲームですが、探索の要素は、一切無く、モンスターの収集と、戦闘(これをパズルでやっていきます)を繰り返していき、段々とプレイヤーのモンスターのパーティーを強化していくゲーム・・・、と、いった所です。

                  後、「魔法石」というアイテム(?)が重要で、モンスターBOX拡張、スタミナ回復、コンティニューなど、様々な局面で使用します。

                  (・・・ワタシ、パズルが下手だから、魔法石、よくお世話になっております(’_’、))

                  とにかく、この手のゲームの中では、従来のゲームファンや、お子様にも安心して薦められる、数少ない(?)ゲームだと思います、パズドラは。

                  「はこれる大学」後編 〜人、人、人! …そしてプラネタリウムへ。

                  2014.01.21 Tuesday

                  0
                    (カテゴリ:行ってきたよ(イベント))

                     ・・・えっと、この記事は、Wiiから書いてます(Wii Uは持っておりません)。 だから、読み辛くて、非常にスミマセン・・・m(_ _)m 


                    と、前置きはこの位にいたしまして、「はこれる大学」、このイベントが行われていた、函館蔦屋書店は、かなりの人がいて(最近、全国的に注目を集めておりますものね・・・)、一時的に、スタバや、ファミマが混雑していた状態で、本当にスゴかったです(^^; そして、午後4時になり、プラネタリウムに入る時間となりました。 1回の定員は、約30人で、ここ、函館にプラネタリウムが無いこともあり、かなりの人気を集めております。 それで、プラネタリウムは、3つのプログラムで構成されており、「冬の星座」、「3D映像」、「3D影絵」の3つをお送りしていて、ワタシは個人的に、「冬の星座」が綺麗でよかったです(*^^*) あっ、後、「昨年の未来祭」(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=994)でも、プラネタリウムを見かけたのですが、それよりも、グレードがUPしていて、とても見応えがあるものとなっておりましたね、うん。 しかし、イベント終了の時間までいたかったのですが、これまた、バスの時間のつごうで、プラネタリウムを見たら、帰宅ということに。 ・・・もっと、色々、楽しみたかったです。 後、最後に・・・。 

                    「はこれる大学」前編〜OPダンスと、食べて知る体験。

                    2014.01.20 Monday

                    0
                      JUGEMテーマ:函館

                      カテゴリ:行ってきたよ(イベント))

                       


                      久しぶりに、記事が飛んだ・・・(涙)
                      TAKE2行きます。

                       1/19,函館蔦屋書店で、「はこれる大学」が行われたから、それに行ってきたの。

                       バスの時間の都合で、午前中に蔦屋書店入りして、大体、イベントが始まるまで、いつも通りに過ごしてた(イベントが始まるまでね)んだけど、蔦屋書店でのイベントは初めてだったから、結果から先に言うけど、結構、楽しめたよ

                       まず、オープニングダンス、はこだて未来大の「一気狂う」という、ストリートダンスサークル。
                       ダンスの切れがよくて、カッコよかったし、ちょっとした物真似(?)も、披露してましたね・・・(^^;

                       それから、プラネタリウムの為に、整理券を入手しますが、並んだ上に、午後4時からのになってしまいました・・・。
                       (本当は、午後3時で欲しかったです・・・(汗))

                       そして、北海道教育大学函館校・海を渡った故郷の味会http://www.facebook.com/umiwatakaiHAKODATE)と、フードコーディネーター・八木橋こずえhttp://kozue-style.jugem.jp/)さんによる、「食べて知ろう世界の故郷の味」に参加してみることにしたのです。

                       それで、八木橋さんの料理実演ですが、とても手際がよく、色々な食材が、みるみるうちに美味しそうな料理に変わっていき、本当に、多少なり料理をする者としては、見習うものが多かったです、本当に、感服いたします。

                       試食メニューは、「さっぱり味のカラフルサラダ(アゼリ)」、「レンズ豆とトマトのあったか煮込みスープ(クルド)」、「ピーナッツと牛肉のシチュー(カメルーン)」でした♪

                       料理も、とっても、美味しかったです(^O^)/

                       試食の後は、教育大生の活動の話を聴いたのですが、何でも、このレビューに掲載している本((この料理も、そこからのレシピだそうです)認定NPO法人 難民支援協会http://www.refugee.or.jp/?utm_expid=15274848-2.OtrfQ2ReRN2mwuuB8B4Cgw.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Furl%3Fsa%3Dt%26rct%3Dj%26q%3D%26esrc%3Ds%26frm%3D1%26source%3Dweb%26cd%3D1%26ved%3D0CDQQFjAA%26url%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.refugee.or.jp%252F%26ei%3DMnzcUq2SEIPvkQXy7IDoAw%26usg%3DAFQjCNGvSkMB98-GSKQ8K_fOB-_IriwhoQ%26bvm%3Dbv.59568121%2Cd.dGI)が発行している本)を元に、みんなで美味しく学ぶ活動をしていて、そこで、日本の難民について聴いたら、0.04%の難民を受け入れている(厳密に)らしく、彼ら(彼女ら)を取り巻く環境は、色々と厳しい事が分かり・・・、何か、とても、為になったというのでしょうか、難民の皆様は、やはり、大変な思いをして、日々、暮らしているからね、うん・・・。(想像することしかできないのですが・・・(−−;)

                       それで、レシピ本の購入が出来る書店は、北海道で、現時点では、函館蔦屋書店だけだそうです

                       この料理の実演、試食イベントが終わった後は、午後4時まで時間をつぶして、プラネタリウムを見ることにいたします。
                       (続く)
                       
                       
                       

                      ・・・いきなりの事です。

                      2014.01.18 Saturday

                      0
                        今日も、タブレットから書いております。

                        実は昨日、ワタシのPCが、ウイルスに感染してしまい、見事に故障してしまいました・・・(T_T)

                        何か怪しげなサイトだったから、気をつけていればよかったものを・・・。 つい、そこに入ってしまい、それが原因だったと思います、多分。

                        これで、痛恨だったのは、蔦屋書店で借りまくっていたCDの音源が、多少消えてしまった事ですが、なぜかタブレットをやる為のWi-Fiは、大丈夫だったので、こうして、ブログ書けてます。

                        今回は、Windows7への大規模買い替え(4月で、XPのサポートが切れるからね)となる為、ちょっと新しいのを買うのに時間が掛かりそう(その間、また、更新が大掛かりな場合は、ネットカフェ行ったりとかしますが)なので、更新もしばらく、不定期とさせていただきます・・・。 ご領承下さい。